U-NEXTとHulu(フール―)を比較。両者の違い、それぞれのおすすめポイントは?

海外ドラマを楽しむなら?
「最近ハマってる海外ドラマをもっとたくさん開拓したい!U-NEXTとHuluがおススメって友達から聞いたけど、どう違うのかわからない・・」
VODサービスを申し込みたいけど、U-NEXTとHuluどちらにするか悩んでいませんか?
どちらも人気の動画視聴サービスで、しかも定額で見放題というメリットがほぼ同じなので迷ってしまいますよね。
一見同じような内容に見えますが、実はメリットデメリットともに少しずつ違った点を持っています。
そこで今回は、U-NEXTとHuluを比較したうえで、それぞれ強いポイントをご紹介していきます!
あなたのVOD選びの参考になれば幸いです。
U-NEXTの特徴とは
U-NEXTは見放題作品数No,1を誇るVODサービスの代表ともいえる存在で、月額2,189円(税込)で22万本以上の動画と150誌以上の雑誌が見放題となっています。
さらに毎月1,200円分のポイントが付与され、そのポイントで見放題対象外の有料作品やマンガが購入できるお得なシステムも揃っています。
特にマンガの購入は最大40%ポイントが返ってくるのでとってもお得。
翌月に持ち越すこともできますよ。
作品数はダントツに多いU-NEXTですが、見たい作品が見つからなかったら意味ないですよね。
お目当ての海外ドラマは1,060作品、定番の映画は洋画・邦画合わせて13,700作品と豊富です。
他にも国内ドラマ・韓流ドラマ・アニメ・音楽ライブ・バラエティーとジャンル豊かな作品が揃っています。
今挙げたのはすべて見放題作品であり、有料レンタル作品も合わせるともっと多くの作品が楽しめます。
しかも、U-NEXTはあらかじめオンラインでダウンロードしておくことでオフラインの環境下でも動画が視聴可能。
スマホのギガ数を気にすることなく、最後までドラマを堪能できますよ。
Hulu(フール―)の特徴とは
Huluはここでしか観ることのできないオリジナルコンテンツが豊富なことで知られ、月額1,026円(税込)で10万本以上の動画が見放題となっています。
月額料金と作品数はちょうどU-NEXTの半分くらいの規模ですね。
半分とはいえ、ジャンルの多さはHuluも負けていません。
海外ドラマをはじめ、国内ドラマ・映画・アニメにドキュメンタリーとU-NEXTに引けを取らない充実ぶりです。
もともとHuluは海外ドラマに強いVODサービスでしたが、日テレの傘下に入ってからは国内コンテンツも充実。
テレビ番組の見逃し配信を行っているので、先週見逃したあのドラマもゆっくり楽しめますよ。
そしてHuluも同じくダウンロードした作品をオフラインで視聴することができますが、こちらは権利上の関係で一部の作品のみとなるようです。
特徴まとめ・どっちがおススメ?
ここで両者の特徴を表にまとめてみました。
U-NEXT | Hulu | |
---|---|---|
月額料金 | 2,189円(税込) | 1,026円(税込) |
作品数 | 22万本以上 | 10万本以上 |
対応機器 | スマホ/タブレット/PC/テレビ/ゲーム機/プロジェクター | スマホ/タブレット/PC/テレビ/ゲーム機/プロジェクター |
オフライン再生 | 可能 | 可能(一部作品のみ) |
無料お試し期間 | 31日間 | 2週間 |
こうして料金だけ見るとU-NEXTが高く見えますが、ポイントが1,200円分付与される点を考慮すると実質Huluとあまり変わりません。
見放題作品だけでなく、最新のバラエティや見逃したドラマも観たい方はHulu、お気に入りジャンルをもっと深掘りしたい方や動画だけよりマンガも雑誌も読みたい方はU-NEXTがおススメです。

U-NEXTとHuluを比較してきましたが、いかがでしたか?
あなたはどちらのサービスが気になったでしょうか。
どちらにも違うメリットがあるので、ぜひあなたにピッタリ合ったほうを選んで下さいね!